家計簿はテキトーでOK!現役大学生が家計簿のつけ方を紹介!

なべ

みなさん、こんにちは!

最近自分の年齢を忘れてしまうことがあります。

永遠に20歳大学1年生がいいです。なべです。

さて今回は、自分流の家計簿のつけ方を紹介していきます!

貯金の第1歩として家計簿をつけた方がいいよって話はこちらです。

家計簿をつけた方がいいってことはわかったけど、

やる気ない人

細かくてめんどくさそう

悩める人

どうやってつけたらいいの??

となると思います。

でも大丈夫!

家計簿は収支がだいたいわかる程度にテキトーでいいんです!

僕もかなりのめんどくさがりで、脱いだ靴下が部屋にいくつも転がってるような人間です。

ですが、ちょっとした収支のずれは毎月ありますが、3年以上家計簿をつけています!

ではさっそく、僕の家計簿のつけ方を紹介していきます!

目次

レシートをもらうクセをつけよう!

まずは家計簿をつけるためにもレシートをもらうようにしましょう。

コンビニの買い物とかで、レシートもらわない人多いんじゃないですか??

たとえ数百円の買い物でも必ずもらってください!

家計簿をつけるタイミングは、

  • その日のうちにつける
  • 数日に1回まとめてつける

の2パターンあると思います。

前者は、忘れないうちにつけられるという点で良いですし、

「その日のうちにつけた方がいい」という人が多いのかなと思います。

ですが、僕は後者です。

だって、毎日つけるのめんどくさくないですか?

ただ、僕なりに守っているルールはあります。

ルール
  1. 少なくとも週1回は家計簿をつける
  2. レシートがない場合はその日のうちにつける
  3. 家計簿に入力済みのレシートは捨てる

自分が長く続けられそうで、かつ間違いが少なくなるようなルールを作ってください!

めんどくさくない人や、ためるとやる気がなくなる人は、

毎日つけるのがいいと思います!

カテゴリー分けをしよう!

個人的に家計簿でめんどくさいランキング1位が『カテゴリー分け』です。

変な分け方をすると、

「これはどっちに分類されるんだ?」

みたいなことになります。

どこかで紹介されているようなものを参考にするのは良いと思いますが、

自分がどこまで詳しく知りたいかによって分け方は変わってきます。

極端な話、『消費、浪費、投資』の3つに分類とかでもいい場合もあります。

参考までに、僕のある月の家計簿です。

家計簿アプリ『Monelyze』

僕がよく使っているカテゴリーは下の感じです。

カテゴリー
  1. 食費
  2. 娯楽・交際費
  3. 通信費
  4. 水道光熱費
  5. 生活用品費
  6. その他(交通費、衣類費、教養費)

※諸事情により家賃は記録していません。

交通費は娯楽・交際費に含んでいいかなと今思いました。

娯楽・交際費には、

友達との外食や遊びで使ったお金、自分の趣味に使ったお金などが含まれています。

ちなみに通信費が高かったので、最近『povo』に変えたら数千円減ってハッピーです。

あと、電気代は家賃と一緒、水道代は2か月に1回なのでここの光熱費は実質ガス代です。

僕のカテゴリーの分け方はこんな感じでした。

お金の流れがわかればOK!

家計簿なんて他人に見せるものじゃないので自分がわかればOKです!

あと、ある程度のお金の動き、例えば、

  • 通信費は1万円前後だな
  • 食費は外食が多いと2万円超えるけど自炊すれば1万円代前半だな
  • 今月は娯楽・交際費が多い、遊びすぎたな
  • 今月収入より出費のほうが多い!?

とかがわかればいいです!

なので少しぐらいのずれは気にせずいきましょう!

さすがに「1万円どこいった!?」なんてことにはならないように。。。

あんまり身構えず、とりあえず家計簿をつけてみることから始めてください。

そこから自分が楽しくつけられるような工夫をしていきましょう!

家計管理はアプリを使おう!

僕は家計簿アプリ『Monelyze』を使っています。

お金管理 マネライズ - 人気の家計簿(かけいぼ)
お金管理 マネライズ – 人気の家計簿(かけいぼ)
開発元:Monelyze Inc.
無料
posted withアプリーチ

僕が使っている感想です。

  • 機能はシンプル、画面も見やすい
  • 広告はほとんど気にならない
  • グラフも見やすく比較がしやすい
  • 無料プランで十分

次に家計簿とセットで使ってほしいのが、自分の持っているお金を一括で管理できるアプリです。

アプリ1つで、複数の口座の残高とクレジットカードの支払額などが確認できます。

僕が使っているものは『Moneytree』です。

Moneytree 家計簿より楽チン
Moneytree 家計簿より楽チン
開発元:Moneytree
無料
posted withアプリーチ

僕が使っている感想です。

メリット・デメリット

メリット

  • 登録できる口座数が多い
  • 過去のデータを振り返れる(期限なし)
  • 資産のグラフが見やすい
  • お金に対するモチベーションが上がる
  • 広告なし
  • 無料プランで十分な機能が備わってる

圧倒的デメリット

  • 楽天銀行と連携できない

Moneytreeに対して不満を持ったことは全くなかったのですが、楽天を利用するようになってからかなり不便を感じています。

別のアプリへの乗り換えも考えましたが、他のメリットが大きいことと、別で登録しなおすのがめんどくさいので使ってます。

連携できる金融機関を確認して、もし大丈夫なら『Moneytree』を使うことをおすすめします!

登録できない機関を利用している場合は別のアプリにした方がいいと思います。

他にも優れている資産管理アプリはありますので。

最後に

今回は僕の家計簿のつけ方を紹介していますが、家計簿のつけ方に正解はありません!

でも最初は、

「どうしたら書きやすいだろう」

となると思います。

まずは誰かのマネから入って、自分流を見つけていきましょう!

ちなみに僕は、紹介しているアプリを使って資産管理をしているうちに、お金に興味が湧いて勉強するようになりました!

アプリよりも自分に合ったものにしようとExcellで資産管理の表とグラフを作ったりもしています!

この記事が、みなさんの自分流を見つける第1歩のお役に立てればうれしいです!

では、このへんで!ありがとうございました!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

地方国立大学院修士1年。理系。
小学生からソフトテニスを続けており、
インターハイ出場経験あり。
スポーツとアニメと温泉が好きな1人暮らし大学生。
1人暮らしに役立つ情報やおすすめアニメ情報を発信していきます!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次